お久しぶりで御座います。五十鈴は元気です。
だいぶこのブログも放置していましたが、先週まで2週間実習に行ってきました。学生生活最後の実習です。やっている内は「早く実習終われー!!」って思っていますが、あと1年もしないうちに社会人になると考えると寂しいような。
たった2週間しか関わっていなかったけど、受け持ち患者さんに最後のあいさつに行ったときに泣かれてしまったのがなんとも・・・。泣かれたの3回目。
そして時系列がおかいしのは気にしない方面で。実習の前には就職試験ですよ。小論文と面接。同じ大学のメンツがたくさんいたので妙な安心感もあり。流石に面接の直前は緊張していましたが・・・。
こちらも先日、内定通知を頂けたので一安心です。
まぁ、そんなこんなで。いろいろと乗り切って参りました。同級生のみんなお疲れ様でした。
さて、話は変わりますが。実習の翌日から長野に一泊で行ってきました。
五十鈴家のお墓がそこにあるので、久々のお参りがてら掃除をしようということに。前々から気付いてはいたのですが、古い石塔が結構あるので、合間にその文字の解読をして遊んでいた僕ですごめんなさい。楽しかったです←
その中で恐らく一番古いだろうと思われるものは、「安永」という元号。調べてみたら江戸時代なんですね。杉田玄白が解体新書を出し、桜島が大噴火して新島が出来た時代です。
うちの家系が武田信玄の時代以前から続いてるのは知ってはいましたが、江戸時代のものがあるとは・・・。てかその墓標、他の墓標の台座に使ってますけど、いいんですかね?←
そしてこの時は台風の影響で雨が凄まじかった時でもあります。帰りの高速で車が一台ひっくり返ってました。暴走ドライブやめて下さい父上よ!!!(僕の父は走り屋気質のスピード狂)
雨が降っていても長野は過ごしやすい。あっちがいいよ。都会嫌です。
で、今回の写真は

一応、長野です。山と靄の感じが気に入ってスマートフォンで撮影しようとしましたが、車の中からの撮影の為、ガラスについた雫にどうしてもピントが・・・。機械に嫌われました。
というわけで、弄ってみよう!!となってこうなりました。もう少しまともな加工が出来るようにアプリ入れようかな?
さて、これから僕は巨人VS阪神戦を観に行きます。その前に片づけなければならない仕事をやらねば。
ではでは、今回はこの辺りで。
長野土産の大量の野菜が片っ端から腐っていくことが悩みな五十鈴でした。

そして最後に祖母に買ってもらった反物で作った浴衣です。結構前に届いてました。着ていく機会、あるのだろうか。
前回の記事 ×織物→○染物 ですね。すみません。
だいぶこのブログも放置していましたが、先週まで2週間実習に行ってきました。学生生活最後の実習です。やっている内は「早く実習終われー!!」って思っていますが、あと1年もしないうちに社会人になると考えると寂しいような。
たった2週間しか関わっていなかったけど、受け持ち患者さんに最後のあいさつに行ったときに泣かれてしまったのがなんとも・・・。泣かれたの3回目。
そして時系列がおかいしのは気にしない方面で。実習の前には就職試験ですよ。小論文と面接。同じ大学のメンツがたくさんいたので妙な安心感もあり。流石に面接の直前は緊張していましたが・・・。
こちらも先日、内定通知を頂けたので一安心です。
まぁ、そんなこんなで。いろいろと乗り切って参りました。同級生のみんなお疲れ様でした。
さて、話は変わりますが。実習の翌日から長野に一泊で行ってきました。
五十鈴家のお墓がそこにあるので、久々のお参りがてら掃除をしようということに。前々から気付いてはいたのですが、古い石塔が結構あるので、合間にその文字の解読をして遊んでいた僕ですごめんなさい。楽しかったです←
その中で恐らく一番古いだろうと思われるものは、「安永」という元号。調べてみたら江戸時代なんですね。杉田玄白が解体新書を出し、桜島が大噴火して新島が出来た時代です。
うちの家系が武田信玄の時代以前から続いてるのは知ってはいましたが、江戸時代のものがあるとは・・・。てかその墓標、他の墓標の台座に使ってますけど、いいんですかね?←
そしてこの時は台風の影響で雨が凄まじかった時でもあります。帰りの高速で車が一台ひっくり返ってました。暴走ドライブやめて下さい父上よ!!!(僕の父は走り屋気質のスピード狂)
雨が降っていても長野は過ごしやすい。あっちがいいよ。都会嫌です。
で、今回の写真は

一応、長野です。山と靄の感じが気に入ってスマートフォンで撮影しようとしましたが、車の中からの撮影の為、ガラスについた雫にどうしてもピントが・・・。機械に嫌われました。
というわけで、弄ってみよう!!となってこうなりました。もう少しまともな加工が出来るようにアプリ入れようかな?
さて、これから僕は巨人VS阪神戦を観に行きます。その前に片づけなければならない仕事をやらねば。
ではでは、今回はこの辺りで。
長野土産の大量の野菜が片っ端から腐っていくことが悩みな五十鈴でした。

そして最後に祖母に買ってもらった反物で作った浴衣です。結構前に届いてました。着ていく機会、あるのだろうか。
前回の記事 ×織物→○染物 ですね。すみません。
スポンサーサイト
| ホーム |